【PR】広告が表示されます。
- フケが頭皮にびっしり付いている!
- 黒い服にフケが付いて出歩きたくない
- ちゃんと頭を洗ってるのになんで?
上記のようなフケによる悩みで苦しんでいる方、本当にたいへんですよね!
男女を問わず異常な量のフケが出ればショックですし、初めて見た時『なにこれ!?どうしよう!!』ってなったのではないでしょうか?
それに『ちゃんと髪洗ってるのに不潔に見られてるんじゃないか?』ってなりますし黒い服を着るのも怖いですよね?
自分も経験してるので同じようにフケで悩んでるあなたの役に立てればと思います。
ちなみにフケとは?
フケとは、頭皮の角質細胞が古くなって
グレイス皮膚科クリニック
剥がれ落ちたもの。
『新陳代謝によって生じるもので、
発生すること自体は自然なこと』
【結論】原因と対策を知るために皮膚科を受診しよう!
やば!っておもったら1日でも早く皮膚科を受診してください!まずはそこから。
理由は
平成28年1月に皮膚科で【脂漏性皮膚炎】と診断され【ニゾラールローション】と【リドメックスコーワローション】という薬を処方してもらいました。おかげで今はフケで悩むことはなくなりました。
病院で診察してもらい原因と対策を知ることが重要です!
受診したときの頭皮の状態
フケが頭皮にびっしり張り付いていてやばかったです。どのくらいヤバかったかというと、ティッシュを広げて頭を手でごしごしすると黄色っぽい粉が大量にたまるぐらい落ちてきたり頭洗って髪を乾かしてあんまり時間が経ってないのにフケが出ている状態でした。
フケは少量なら誰でも出ますが頭皮を覆うほどのフケは異常です。自分も動画の様にぺりぺり剝がれていました。とにかく皮膚科を受診してください。
フケが出る原因には
- 生活習慣
- 乾燥
- 洗い方(シャンプー)
- 菌
などがありさらにフケには原因によって
- 乾性フケ
- 脂性フケ
- 菌によるフケ
この様に原因により症状がちがいます。対策を間違えるとさらにひどくなる可能性があるので気になった時に皮膚科にいって先生に診てもらうことが重要になります。
フケの原因
乾性フケの原因
頭皮の乾燥によりフケが出る。
乾燥につながること。
- 皮脂の洗いすぎ
- 頭を強く洗いすぎ
- お湯の温度
皮脂の洗いすぎ
シャンプーの洗浄力が強すぎるものを使用しているため必要な皮脂まで洗い流している。その為頭皮の乾燥へつながる。

対策としては洗浄力が強すぎないシャンプーを使用するのがいいとおもいます。アミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱いとされています。
こちらの記事に成分のことがかいてありますよ!
【頭皮に悪い成分5つ】
【洗浄成分・界面活性剤とは?】
僕は【THE PUBLIC ORGANIC】のシャンプーを使ってます。コンセプトもとてもいいですしシャンプーの使用感や香りもいいので愛用しています。
THE PUBLIC ORGANICの製品は全て、世界最大級のオーガニック
認証機関基準に倣った独自の基準にて開発されています。
THE PUBLIC ORGANIC
以前は上記のブランドのものを使っていましたが現在(2023年2月)は牛乳石鹸のカウブランド無添加(ヘアケア) (cow-mutenka-haircare.jp)のシャンプーを使ってます。
頭を強く洗いすぎ
爪を立てて洗ったり力いっぱいゴシゴシ洗う。それにより頭皮が傷付いてしまう。

かゆい時やフケを洗い流そうとしたした時についついやってしまいますよね。しかし頭皮が傷つくのでやめましょう。
お湯の温度
41度以上だとかなり熱いので頭皮の乾燥につながる。38~40度を目安に『少しぬるいかな?』ぐらいがいいです。

寒いときにお湯でばかり手を洗うと手が乾燥しますよね?それが頭皮でも起きてます。
脂性フケの原因
皮脂の量が通常より多く分泌されることによるフケ。
- 生活習慣
- 皮脂の洗い流しすぎ
生活習慣
脂っこいものの食べすぎや運動不足が原因。バランスのとれた食事と適度な運動/睡眠を意識してみましょう。

食事と運動、睡眠は大切です
皮脂の洗い流しすぎ
頭皮の皮脂を洗い流しすぎて不足した皮脂を補充するために皮脂が多く分泌される。
季節や職業によっては1日に何度も頭を洗う事があるかもしれませんが必要な皮脂まで洗い流してしまうので注意が必要。洗浄力が強いシャンプーだと頭皮への負担も増えるとおもいます。

皮脂の洗いすぎは注意。
菌によるフケ
原因となる菌
- 常在菌マラセチア菌
- 皮膚糸状菌(真菌)
常在菌マラセチア菌
頭皮の皮脂をエサにする。異常な量発生するとフケやかゆみの原因となる。
脂漏性皮膚炎の原因と考えられている。
皮膚糸状菌(真菌)
この菌の感染によって頭部白癬(とうぶしらくも)というものになるそうです。
調べていたら画像がありました。
最後に
異常な量のフケが出た時はまず皮膚科を受診することを優先しましょう!そしてそこから
- 生活習慣の見直し
- 洗い方の見直し
- シャンプーの見直し
を進めていくことをおすすめします。
生活習慣の見直し
油物の食事が多いなら少しずつ量を減らして野菜を取り入れてバランスのいい食事を意識していく。運動も何もしていないならとりあえず散歩やウォーキングからはじめてみる。ただ、何らかの理由で運動できない方は無理をせずにお医者さんに相談してください。
洗い方の見直し
今の洗い方が正しいかどうか確認してみましょう!
シャンプーの見直し
シャンプーには頭皮の種類(乾燥肌や敏感肌など)に合わせたものや洗浄力が強い弱いなど沢山あるので『まぁ、これでいいや』と買わずに頭皮の状態に合うものを選んでください。頭皮の状態は皮膚科や頭皮を診てくれるところで確認した方がトラブルになりにくいと思います。
これらの対策の前に皮膚科などで専門家に確認していただいてください。自己判断であれこれして症状がひどくなると大変です。
フケの悩みから解放される日がくることを願っています!これを読んで皮膚科にいってことで改善された!となればうれしいです。